top of page

2022/5/22(日) 12:16 阿弥陀堂を経由し、夏山登山道を登る。
12:17 大山夏山登山道:一合目で引返します。(登山届は未提出の散策)

12:29 大山夏山登山道を阿弥陀堂への分岐点をさらに少し降りて、南光河原に向かう僧兵コースを散策開始

12:30 圧倒的なみどりの環境に育まれつつ・・・

12:30 飲水休憩

12:32

12:35 湧水はなく、枯れています。

12:38 路肩に留意!

12:40 オ!ピンク色はタニウツギ

12:44 タニウツギを散見

12:45 50年余前に歩いて以来で、路肩が崩れている散策路環境の記憶はなし。

12:46 名があるであろう大岩・・・

12:47 既に、渓流の音はしていますが、逆光で写真では撮れず!

12:48 靴・靴下を脱ぎ、足を濡らすことも覚悟していましたが、難なく通過 ~ 好天が続き、水量が減っていた!

12:48 靴・靴下を脱ぎ、足を濡らすことも覚悟していましたが、難なく通過 ~ 好天が続き、水量が減っていた!

12:49 佐陀川を、アッサリと対岸に渡りました。

12:52 新コロ禍中ゆえか?!鐘をつくことは出来ませんでした。
[寂静山へ]
[前へ][写真館 Top]
★[午後の柔らかい光の中で大成池・別荘地散策] '22/5/21 [朝の光の中での散策][地蔵滝の泉] 5/22
★[大山夏山登山道~阿弥陀堂][僧兵コースを南光河原へ][参道から寂静山へ] 5/22
bottom of page